世界一幸せな洗濯!新生児・ベビー服の水通しをする理由とやり方をご紹介
「世界一幸せな洗濯」とも言われているベビー服の水通し。
赤ちゃんが産まれる前に行いたい大切な出産準備のひとつです。
今回は、ベビー服の水通しが必要な理由や、簡単にできる手順を紹介します。
これから水通しをする予定のママは、ぜひ参考にしてくださいね。
水通しとは
水通しとは、ベビー服を赤ちゃんに着せる前に水洗いしておくことです。
水通しを行うことで有害物質をふせぎ、赤ちゃんが着用したときに汗を吸い取りやすくなります。
水通しが必要な理由
ベビー服の水通しが必要な理由は、有害物質による肌トラブルを防ぐためです。
肌トラブルの原因になる「ホルムアルデヒド」や「糊」を、水通しをして取り除きます。
ホルムアルデヒドは衣類のシワや縮み予防として使用されている化学物質で、肌に触れるとアレルギーを発症する可能性があります。
形を整えるために付着している糊も、手触りや吸収力が劣る原因になります。
生まれたばかりの赤ちゃんの肌はとてもデリケート。
初めて着せるお洋服はしっかり水通しをして、着心地の良い状態を用意してあげましょう。
水通しはいつする?
水通しは、臨月に入る前に行うのが一般的です。
産休に入る頃や、妊娠8~9ヶ月に行うママが多いです。
いつ行うか明確な決まりはないものの、お腹が大きくなると洗濯物も一苦労。
出産までに余裕を持って、天気が良い日に水通しをしましょう。
水通しの手順
水通しの具体的なやり方を、3つの工程に分けて紹介します。
赤ちゃんを肌トラブルから守りましょう。
1.洗濯機の掃除
洗濯機の掃除をして、洗濯槽の汚れを取り除きましょう。
きれいに見えても、目に見えない汚れが付着している場合があります。
危険性の少ない酸素系の洗濯槽クリーナーがおすすめですよ。
2.ネットに入れて回す
衣類をネットに入れて洗いましょう。
「ソフト洗い」「弱洗い」などのやさしいコースを選ぶと、生地がいたむ心配がありません。
水だけの洗濯で問題ありませんが、洗剤を使う際は赤ちゃん用のものがおすすめです。
しっかりとすすぎをして、洗剤が衣類に残らないようにしましょう。
3.日光に当てて乾かす
洗濯が完了したら、赤ちゃん用のハンガーにかけて乾かします。
天日干しがおすすめですが、花粉が気になる時期は部屋干しでもOK。
部屋干しの場合は、生乾き防止のために扇風機で風を当てましょう。
濡れたまま放置すると雑菌が繁殖してしまうため、すぐに干すことがポイントです。
まとめ
水通しは、赤ちゃんを迎えるための大切な準備のひとつ。
小さなベビー服を洗濯していると、赤ちゃんに会える日がますます楽しみになりますね。
神経質になりすぎず、無理のない範囲で楽しく水通しをしましょう。