【ママにアンケート】子育てが大変な時期っていつ?

子育てが一番大変と感じたのはいつ?グラフ

(引用:リトルママ

 

月齢や年齢が上がっていくとともに生活スタイルも変わっていく子ども。

とくに0〜6歳の幼児の間は体も心も著しく成長します。

食事や寝る時間、遊び方などもどんどん変わるので、親は付いていくのに必死ですよね。

 

「この大変さっていつまで続くの?」

「今の時期を乗り越えたら落ち着く?」

 

今回は「子育てが一番大変と感じたのはいつ?」というアンケートの結果をもとに、子育ての一番大変な時期について考察します。

 

【1位】新生児期(0歳0か月)

寝ている赤ちゃん

やはりと言うべきか、1位は0歳0か月の新生児期でした。

 

・産後のダメージが治らないまま育児がスタート

・授乳が軌道に乗らなくて時間がかかる

・夜間も1〜2時間おきに泣くので寝不足

 

とくに初めて育児が始まるママさんが抱えるプレッシャーは相当です。

分からないことだらけの中、一歩間違えると大変なことになってしまう小さな命を必死に守っています。

できるだけ周りに助けを求めながら、みんなで子育てする気持ちでいましょう。

 

【2位】2才

2歳の泣いている男の子

僅差ではありますが、2位は2才でした。

2才と言えば、イヤイヤ期のピークです。

 

・何でも自分でしたがるので時間がかかる。

・自分でした結果、失敗して大惨事。本人もギャン泣き。

・公衆の場でイヤイヤやわがままを言われて、周りの目が気になる。

 

ほかにも、2才と言えば2人目の妊娠や出産に重なる人も多いです。

大きなお腹を抱えながら、また小さな赤ちゃんがいる中での2才児との生活は想像するだけでも地獄ですね。

 

【3位】0才1か月〜3か月

うつぶせの赤ちゃん

新生児期は乗り切ったものの、まだまだその延長とも言えるような時期です。

体は重たくなってきたのに首はまだすわらない危うさ、まだ夜にまとまって寝ない時期でもあります。

 

・里帰りが終わって、夫婦だけでの育児が始まった

・育児疲れがピーク

・母乳が出るようになったので、乳腺炎になりやすい

 

育児に少しずつ慣れてくる一面もありますが、目に見えないストレスが溜まり、心身ともに疲れが出る時期でもあります。

ママ自身が休む時間をできるだけ作りましょう。

 

まとめ

ハイハイする赤ちゃん

今回は、育児が一番大変だと感じた時期のランキング上位3位について考察しました。

子どもにも性格がありますので、どの時期が大変かは子どもによるでしょう。

その時期その時期で、成長とともに大変さの質も変わります。

最後に、ランキングをたどった後に感じた筆者の個人的な意見を一つお伝えします。

 

育児の大変さは避けられない。

大変じゃない時期を探すのではなく、大変な今を大いに楽しんでみよう!

 

もちろん今が精一杯なママさんにとっては簡単なことではないでしょう。

でも、育児は楽しんだ者勝ちです。

大変なのはどうしようもない!と割り切ってしまうと、気持ちが少し楽になるかも知れませんよ。

 

コメントは受け付けていません。

特集