0歳児のイベントって?生まれてから1歳までにしたいお祝い行事ガイド
赤ちゃんが生まれてから1歳になるまで、節目にあるお祝い行事。
どのお祝い行事にも赤ちゃんの誕生を喜び、これからの成長を願う意味が込められています。
育児に忙しいママやパパも、大切な我が子のお祝い行事はしっかりと行いたいですよね。
今回は、赤ちゃんが生まれてから1歳になるまでのお祝い行事についてまとめました。
スケジュールを立てたり、準備のための参考にしてくださいね。
1.お七夜
赤ちゃんが生まれてから、初めてのお祝い行事は「お七夜」です。
生まれた翌日を1日目として数え、生後7日目に赤ちゃんの誕生を祝福します。
無事に誕生してくれたことをお祝いし、これからの健やかな成長を祈願する行事です。
お七夜は別名「命名式」とも呼ばれ、名前をお披露目する目的もあります。
おじいちゃんやおばあちゃん、親戚が集まって行うのが一般的ですが、決まったルールはありません。
初めてのお祝い行事の記念に、お七夜のタイミングで手形・足形を残す家庭が多いです。
2.お宮参り
赤ちゃんが生まれてから、2つめのお祝い行事は「お宮参り」です。
「お宮参り」という名前のとおり、生後31日~33日目に神社へお参りに行きます。
産土神(うぶすながみ)に赤ちゃんの誕生を報告・感謝し、成長を願ってお祓いをしてもらいます。
昔の風習では、男の子は生後31日~32日目、女の子は32日~33日目のお宮参りが良いとされていました。
しかし現代では、赤ちゃんや産後のママへの負担を考えて、あえて時期をずらすことも珍しくありません。
赤ちゃんにとっては初めての外出でのイベントになるため、無理をせず体調に合わせましょう。
3.お食い初め
赤ちゃんが生まれてから、3つめのお祝い行事は「お食い初め」です。
別名「100日祝い」と呼ばれており、生後100日目に行います。
「赤ちゃんが食べ物に困らないように」と願いを込めて、食べさせる真似をする行事です。
地域によって異なるものの、以下の食材を用意するのが一般的です。
- 尾頭付きの鯛
- 赤飯
- お吸い物
- 香の物
- 煮物
最近では、お食い初めの食材がセットになった商品も販売されており、忙しいママにはとっても便利ですよ。
100日祝いのフォトグッズはコチラ♥→100日祝いグッズ
4.ハーフバースデー
赤ちゃんが生まれてから4つめのお祝い行事は「ハーフバースデー」です。
1歳の誕生日までの半分として、生後6ヶ月をお祝いする行事です。
もともとは欧米での風習でしたが、少しずつ日本でも定番化しています。
とくに決まりごとはなく、かわいい衣装やケーキを用意してお祝いします。
少しずつおすわりができるようになり、ニコニコと表情も豊かになる月齢。
おうちを飾り付けて、記念撮影をするのもおすすめですよ。
5.ファーストバースデー
赤ちゃんが生まれてから5つめのお祝い行事は「ファーストバースデー」です。
記念すべき初めてのお誕生日。
一升餅を背負わせたり、選び取りで赤ちゃんの将来を占ったり、地域や家庭によってさまざまな祝い方があります。
最近では、インスタ映えを意識したスマッシュケーキも人気ですよ。
選びとりカードはオリジナル作品をminneで販売してますので是非ご覧ください♪
まとめ
赤ちゃんが生まれてから1歳になるまで、お祝い行事が盛りだくさん。
昔ながらの日本の風習から欧米のイベントまで、時代とともに変化しつつあります。
家庭に合わせてアレンジしながら、今しかない0歳児の期間を楽しみ、盛大にお祝いしましょう。
次回の記事では、思い出に残るファーストバースデーにするために、1歳のお誕生日にしたいことを深掘りします。
MANMARUSTOREでは各記念日に合わせたフォトグッズを販売しております♡
ぜひ一度見てみてくださいね♪